昨日の最後の予定は、レーザーシミ取りの体験取材でした。
・・・って書くと今や珍しくもなんともない感じですが笑
私が体験取材するのは、これから世に出る施術か、出始めている施術。または、医師によって仕上がりが変わる施術です。でないと、新鮮味も経過観察の楽しさも少ないし、伝えるネタにもならないし笑
ここ数年はシミ取り系の治療はしてなくて、日焼け止めと美白化粧品だけ。濃くて気になるというレベルのシミはなかったのですが、そりゃしっかり大人ですし、拡大鏡で見れば「濃くしたくないなー」と思うシミ・色ムラは多数確認してました。
で、最近は、「薄いシミにも効きそうだ」という機器が登場して照射治療好きで研究熱心な医師たちが試していらっしゃいました。そんなタイミングでの体験。ドクター言うところの肌の"おそうじ"です。
照射中は光から目を保護するため、ウルトラマン的なカバーをしているので何も見えず、照射機器の説明を聞きながら、今までの機器とは感覚がどう違うか、皮膚の感覚に集中してました。
痛みで体が固まったり、思わず「うっ・・!」と言ってしまうような痛さはありませんでした。ちなみに体験で「痛くしないで」というリクエストをしたことはありません。狙う効果を引き出す設定でしていただき、もしも痛ければ"どうやって痛みを軽くするか"を私も考えながら受けるので。呼吸法とか、何かを握るとか、いろいろね。
そんなわけで、施術は短時間で終わり、炎症止めの塗り薬を塗ってもらって終了。シミ取りレーザーは、熱によってメラニンを破壊するので、多かれ少なかれ細かい"焦げ"やかさぶたができます。そうして溜まっているメラニン(シミ)を取り去っていくわけです。なので、照射翌日は、レーザーを強く当てたところの色がいったん濃くなります。もとのシミ以上に!
こんな感じです。
おでこで目立つのは2ケ所!
頬は左右で5カ所!(すっぴんの顔をさらす目的ではないので一部隠しましたが、ちょっと怖いかもと落書き)
こういう経過をたどる治療ですし、数日できれいに取れるので私は全く気にならずなんならこのままでも出かけられますが、周りがびっくりするかもですね。この上にコンシーラーを塗るのは刺激になりそうだし、肌色のサージカルテープなどを貼るのが紫外線よけにもなるので良さそうです。数が多いと「どうしたの?」と聞かれる可能性もありますが。
こんな状態で人に会いたくない人は、連休などの前日に施術を受けると良いですね。というわけで、私は気にせず予定通りに過ごします。経過はまた、お伝えしますね。
[美容・医療ジャーナリスト海野由利子公式ブログ 2016年9月2日より転載]