健康長寿で行こう! 「お医者様はいらっしゃいませんか?!」 僕の地元、横浜で大事故が起きた。京急本線の踏切で起きた電車とトラックの衝突事故。亡くなったトラック運転手には大変気の毒だが、事故現場の映像からすると桁違いの大惨事になっていても不思議はなかっただろう。 医師の性(さが)かもしれないが... 2019.09.08 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 「ムンテラ」はインフォームド・コンセントよりも強し? (後編) (前編から続く) 「ムンテラ」とは、ドイツ語で口を意味するムント(Mund)と治療を意味するテラピー(Therapie)から生まれた「ムント・テラピー」の略称だ。患者に対する病状・治療方針の口頭説明や精神面での患者ケアを意味する語と... 2019.09.01 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 「ムンテラ」はインフォームド・コンセントよりも強し? (前編) この2週間ほど、テレビやネットのニュースに「東京警察病院」がたびたび登場した。数日前の容疑者逮捕で報道は終息したようだが、窃盗容疑での逮捕時に怪我を負いそのまま入院患者となった男が警察官の隙を突いて逃走した事件。容疑者が1週間あまり逃げ回... 2019.08.31 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 横浜へのカジノ誘致問題、それよりも… 僕の地元、横浜市の林文子市長は今週、突如としてカジノの誘致を正式表明した。 正確には「カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致」だが、いずれにせよ実態は「統合型リゾート」というオブラートに包んだカジノ誘致。僕の長年の散歩コースの一つ... 2019.08.25 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! ゴルフとスマイルでアンチエイジング 今週末の軽井沢は「渋野フィーバー」の人出と渋滞で大変なことになったようだ。 「渋野」というのは言うまでもなく、弱冠20歳にして2週間前のゴルフ全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手。彼女の凱旋2戦目となる国内トーナメント観戦のため... 2019.08.18 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 「NHKをぶっ壊す」それより先にぶっ壊すべきものは… 「ぶっ壊す」と声高に叫ばれているNHKもなかなか捨てたものではない。シベリア抑留者の遺骨取り違え問題について、NHKが矢継ぎ早に流す報道を見てそう思った。 厚生労働省の派遣団が5年前に日本人のものとしてシベリアから持ち帰った16人分... 2019.08.11 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 自然と不自然の境目「偽原始人」的アンチエイジングで行こう! 関東もようやく梅雨明けとなり連日猛暑が続いている。気象庁によると「猛暑日」は最高気温が35度以上の日で、30度以上35度未満の日は「真夏日」だそうだ。東京ではこの数日、最高気温が35度を超えたので名実ともに猛暑日。僕の住む横浜では最高気温... 2019.08.04 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 運動はスポーツのみにあらず 東京オリンピック開幕まであと1年。今週はテレビでオリンピック関連の放送が多かった。それと前後して各地で次々と梅雨が明ける一方、台風6号が日本列島を直撃。これが通り過ぎれば夏本番、熱中症シーズンも本番だ。今さらながら、亜熱帯化が進む真夏の東... 2019.07.27 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 心のアンチエイジング 豊かな感情と色彩を 7月も下旬に入ったが相変わらず梅雨らしい日が続いている。雨に濡れた紫陽花の彩りなど梅雨には梅雨ならではの趣もあるが、スッキリ晴れた日が少ないと朝の寝起きの爽快感や日中の思考力・行動力も心なしか減るようだ。何をするにしても「気」、気分や心持... 2019.07.21 健康長寿で行こう!
健康長寿で行こう! 予言の書「ガリヴァー旅行記」長寿社会の幻想と現実 今週、アイルランド政府は英国がこの10月末にEUとの合意がないままEU離脱を進める可能性が高いとして、新たな具体策を盛り込んだ緊急対策計画の更新版を発表した。英国にとってはアイルランド問題がEU離脱関連で一番悩ましい問題だろう。 ア... 2019.07.14 健康長寿で行こう!